前回の記事より2週間経ってしまいました^^;
休みがなく仕事が鬼モードですので中々時間が取ることが出来ないです。
皆さんのブログも読み逃げだけでコメントもせず申し訳ございませんm(_)m
そんな中でも2本目に交換前にはと思い管理表だけは制作して少し前にUPしておきました。
まだ全数を管理表に載せてませんがまた時間が出来たら更新しておきます。
今年は♂ごとにラインをA~F(Fは里親にいただいた幼虫も含みます)に分けました。
欠番になっている番号は幼虫が採れなかった♀です。
今年は春先から種確認をしていたのですが上手く掛からず幼虫採りが苦戦していました。
期待の♀も何頭か無精卵ばかりで残念ながら採れなかったラインがあります。
HSさんにお譲りいただいた♂86mm(14N15-21)も5♀に掛けて
何度か再ペアリングするも幼虫を得ることが出来ませんでした。
種確認を合わぜると実に10♀が無精卵で終わっています^^;
その為全体的に幼虫の菌糸ボトルへの投入日がかなりバラツキが出てしまいました。
一気に2本目交換は出来ないので良いのですが、
2本目への詰め作業があまり出来そうにないので♂用のL1400(s3 60本、LEVIN-G 60本)は
9月半ば納品で既製品で予約しました。
足らない分、♀の分は時間を見て詰め作業です。
・・・寝る時間が少なくなりそうです(笑)
ここからは里親さんを募集しています子猫の記事になります。
まず前回の記事で募集サイトから応募があった子(仮名ちくわ君)は
先週の日曜に見に来ていただき気に入ってもらえましたので
現在トライアルに行っています。

(仮名ちくわ君)
1週間となりますがご連絡がありちょっと寂しさでよく鳴いているみたいです。
もう少し様子を見させていただきますがまだ正式に決定するか判りません。
やはり2匹でと勧めたほうが良かったでしょうか?
そして昨日、家電などの面倒をしていただいている電気屋さんから電話にて、
取引先のお宅で以前飼っていた猫が1年前に亡くなり、
寂しくてまた猫を探していると連絡をいただきました。
探している子猫は黒猫で♂だと言います。
まさにドンピシャです^^
早速家に来ていただき希望の子猫を里親さんに出させていただきました。

(仮名パピ君)
座っていると膝の上に乗って来て手に戯れながらペロペロ舐めてくれる子です
この方は隣の町内のご近所さんで飼育経験もある方ですので安心してお渡しする事が出来ました。
ただ完全室内飼いと去勢だけはお約束していただいています。
そして、本日もう1匹ご縁があり本日里親さんの元に行きました。

(仮名ベープ君)
前々回の記事よりも顔がふっくらしてきています^^
こちらは長女の友人より、
この友人保母さんをしており園児さんのご両親が猫を飼いたく探していたとの事で
昨日の午前中に子猫達を見に来ていただきました。
奥さんとお子さん二人に娘の友人と見に来ていただき、
全く人見知りをせずにお子さんに近づき一緒に遊ぶベープ君、
直ぐに気にっていただき一発で里親さん決定となりました。
ただ全く猫を飼った経験がない方ですので
必要な物、世話の仕方等説明をさせていただき直ぐに一式買い揃えられて
そして本日朝にお迎えに来ていただきました。
この方若いにも関わらず保健所に猫を見に行ったりと足を運んでいたそうです。
躊躇してその時は戻って来たそうですが娘の友人からの話でこちらに来ていただけました。
ご自宅も一軒屋で岐阜市内、
ワクチンを打っていただいたふく動物病院にも10分程度と近く
そちらに行かせてもらいますと言っていただけましたので安心です^^
もう1匹ベープ君と一緒にと勧めさせていただき2匹の予定だったのですが
本日になってやはり初めて飼うので心配で1匹だけと旦那さんと話し合ったそうで・・・
あと残るは3匹の子猫となりました。

(仮名エリー君)
遠巻きから眺めている大人しい子です。
触られるのは大好きですがちょっと人見知りなところがあります。
保護当初目の周りに傷があったので片方が涙目になりやすく少し閉じ気味です。

(仮名おみ君)
活発に動き回り積極的なところがあります。
抱き上げられるのはあまり好きではないですが
膝の上ではゴロゴロいって寝ています。

(仮名イノッシー改めカツオ君)
抱っこOK、膝の上大好き、初めての人にも寄って行きますが
小さなお子さんは苦手の様で昨日、今日と隠れてしまいました。
性格は温厚ですので先住猫が居るお宅でも大丈夫だと思います。
しかし部屋で保護して1ヶ月半、良いご縁があり里親さんに迎えていただけましたが
愛着が沸いて寂しくなりますね^^;
良いご縁が出来た子達の成長記は我が家では止まってしまいますが
これから先里親さん宅でどの子も末永く幸せになってくれると良いですね
スポンサーサイト
HSさんの種は残念でしたね。しかしHSさんの♂がいけてたら、500近い数になったですかね?(あるいはリザーブ投入でしょうか?)。これは確かに既成ボトルも要りそうですね。
今年も凄そうですね!種♂の同腹成績は少ししか存じませんが、いずれも当たれば大きそう!これは交換が待ち遠しいですね^^
相変わらず忙しそうですね!!
♂の種なしは常にあり得ることなので仕方ないですが、1422に種があり
良かったですね!!
2♂ダメだと流石に落ち込みますよね。
今回は私の♀なども使っていただきありがとうございます。
活躍してくれることを祈りながら、楽しみに経過観察させていただきます。
お互い大量飼育で大変ですが、良い結果を出したいですね~
子猫はもう少しですね!
でもだんだん情が移って別れが寂しくなりますよね!
私の実家も2月に猫が死んだので、親にも見せて比較的似ているちくわ君に
興味があったのですが、流石に送料が4,5万となると・・・断念しました。
gifunotakaさん こんにちは~🎶
良かった~!
涼しくなって、ふく動物病院が譲渡会を再開するまで、難しいのかなって心配していました。
2にゃんの里親が決まって、もう1にゃんがトライアル。
ちくわ君も決まるといいですね。
情が移って、寂しくなるのよ~くわかります(=^ェ^=)
里親希望の方との面会やトライアルと、お忙しいなか本当にお疲れさまです。
あと3匹の仔が残るだけになったのですね。
もしかしたら、先にお迎えされた方が「やはり、もうひとり・・・。」って言って下さったらなんて考えてしまいます。
だんだん残ってる仔が少なくなると、嬉しいけれどちょっと寂しいですね。
タカさんこんばんは
仕事が随分と忙しいようですね。
1400の既製品はコバエが侵入しそうですが…
チョット心配ですね。
子猫達も随分と里親さんが見つかって良かったですね
後3頭ですか。
以前娘とお邪魔させていただいた時遊んでくれた猫ちゃんは
もう里親が決まったみたいですね。
大鍬悶左衛門さん
HSさん♂が種有でも1♂に付ける♀の数を調整しますので
全体の飼育数は変わらないかと思います。
既製品はコストが掛かるので本当は使いたくないのですけどね^^;
来月中旬から交換を始めますが紹介出来る様な幼虫が出てくれると
嬉しいですね^^
>HSさんの種は残念でしたね。しかしHSさんの♂がいけてたら、500近い数になったですかね?(あるいはリザーブ投入でしょうか?)。これは確かに既成ボトルも要りそうですね。
今年も凄そうですね!種♂の同腹成績は少ししか存じませんが、いずれも当たれば大きそう!これは交換が待ち遠しいですね^^
REGAさん
1422♂は種確認を含めて8♀中3ラインのみ幼虫確保でした。
確率的にはあまり良くありませんが
期待のともさん♀が無精卵でしたのでこれが痛かったです。
REGAさん♀も2頭とも爆産傾向な♀でしたので成長過程は楽しみです^^
子猫検討していただき有難う御座いました、
検索するとペットを旅行先等にお送り可能なサービスがあるみたいですね
>♂の種なしは常にあり得ることなので仕方ないですが、1422に種があり
良かったですね!!
2♂ダメだと流石に落ち込みますよね。
今回は私の♀なども使っていただきありがとうございます。
活躍してくれることを祈りながら、楽しみに経過観察させていただきます。
お互い大量飼育で大変ですが、良い結果を出したいですね~
子猫はもう少しですね!
でもだんだん情が移って別れが寂しくなりますよね!
私の実家も2月に猫が死んだので、親にも見せて比較的似ているちくわ君に
興味があったのですが、流石に送料が4,5万となると・・・断念しました。
小泉ヤクモンさん
だんだんと子猫達も成長して行きますので焦りはありましたが
里親さんが決まってくれて本当に良かったです^^
ちくわ君も決まってくれると嬉しいのですが寂しさのあまりかなり鳴く様です。
子猫達おのおのに性格もありますのでご縁があった子たちの事を考えると
寂しくなりますね
>良かった~!
涼しくなって、ふく動物病院が譲渡会を再開するまで、難しいのかなって心配していました。
2にゃんの里親が決まって、もう1にゃんがトライアル。
ちくわ君も決まるといいですね。
情が移って、寂しくなるのよ~くわかります(=^ェ^=)
なっつばーさん
2匹の子猫達に里親さんが決まって本当に良かったです。
出来たら兄弟で迎えていただけるのが本当は良いのでしょうね
里親さん宅で外出された時でも2匹で遊べますしね
保護当初7匹の子猫達で賑やかだったのですが今は3匹、
少し静かになって来ましたので寂しくもなります^^;
>里親希望の方との面会やトライアルと、お忙しいなか本当にお疲れさまです。
あと3匹の仔が残るだけになったのですね。
もしかしたら、先にお迎えされた方が「やはり、もうひとり・・・。」って言って下さったらなんて考えてしまいます。
だんだん残ってる仔が少なくなると、嬉しいけれどちょっと寂しいですね。
あっきーさん
今回の仕事は出来る許容を完全に超えて来ています
前に受けている物件が遅れているのが原因なんですけどね
既製ボトルはタイペスト紙を挟んでるので簡単には侵入しないですが
幼虫が暴れて齧ると大変になりますね
娘さんと遊んでくれた子猫は日曜に里親さん宅に行きましたよ^^
一番人馴れしてる子ですので心配はないかと思いますが
1匹だけですので初めの内は寂しがるかもしれませんね
>1400の既製品はコバエが侵入しそうですが…
チョット心配ですね。
子猫達も随分と里親さんが見つかって良かったですね
後3頭ですか。
以前娘とお邪魔させていただいた時遊んでくれた猫ちゃんは
もう里親が決まったみたいですね。
こんにちは~
あと3匹の子猫ちゃんですね~
いいご縁があるといいです^^
うちも突然やってきた猫だったので
最初はオロオロ…
でも、今思えば2にゃんだったら
もっとにぎやかで楽しかったかな~♪
ベ-プ君ともう1にゃんも
一緒に暮らせたらいいですね
こんにちわ~。
いきなりの大躍進、良かったです。
知っておられる方からの縁づたいですと、安心感も違いますよね。
里親募集サイトからの方のちくわちゃんもうまくご縁が結ばれると良いですね。
3まだ決まっていない3にゃんも、良いご縁がきっとあると思います。
また画像をお借りします~(*´ω`)
こんにちは!
お久しぶりです。
里親さんが決まって良かったです。
今までお疲れ様でした。
残る3ニャンにも、いいご縁があることを
願っています。
私も保護した子猫の里親さんを探し、家族にしてもらったことがありますが、その時は大泣きしました。
今は幸せに暮らしているので、やっと良かったなぁ〜
と思えるようになりました。
あと3ニャンが幸せになりますように……ヽ(^。^)ノ
うちの♀の仔をたくさん飼育されるようで、1年間ここを見るのがプレッシャーです(笑)
ぜひデカいのをお願いします!
yumeyuntaさん
電気屋さんは先日欲しい方いないか声をかけたばかりでしたので
本当に良かったと思います。
知人からですと本当に安心出来ますね、
子猫のこれからの様子も聞けますし^^
残りの子達も何とか良いご縁が出来てほしいです。
>また画像をお借りします~(*´ω`)
はい、よろしくお願いします<m(__)m>
>いきなりの大躍進、良かったです。
知っておられる方からの縁づたいですと、安心感も違いますよね。
里親募集サイトからの方のちくわちゃんもうまくご縁が結ばれると良いですね。
3まだ決まっていない3にゃんも、良いご縁がきっとあると思います。
また画像をお借りします~(*´ω`)
oharumamaさん
ご無沙汰しています。
電気屋さんからの里親さんの話はちょっとビックリしましたが
声を掛けていて良かったと思います。
昨日本当に良い子(パピ君)をいただけたとわざわざお礼を言いに来ていただけました。
そう言っていただけると嬉しいですね^^
>私も保護した子猫の里親さんを探し、家族にしてもらったことがありますが、
>その時は大泣きしました
同じ気持ちになります。特に里親さん宅に行く前日はその子を良く撫でてます。
風邪の症状が酷かった子達でしたので手が掛かった分愛着があり寂しくなりますね
他の子達も良いご縁が出来る様に頑張ってみます^^
>お久しぶりです。
里親さんが決まって良かったです。
今までお疲れ様でした。
残る3ニャンにも、いいご縁があることを
願っています。
私も保護した子猫の里親さんを探し、家族にしてもらったことがありますが、その時は大泣きしました。
今は幸せに暮らしているので、やっと良かったなぁ〜
と思えるようになりました。
あと3ニャンが幸せになりますように……ヽ(^。^)ノ
ようニャンさん
残りの子達もお話は何度かありましたが残念ながらです。
しかしめげずに良いご縁が出来る様に頑張ってみます^^
初めての子を迎えられる時は確かに不安はありますよね
我家でも最初は乳飲み子を保護しましたのでネットで検索したり病院に聞きに行ったりと
大騒動をしていました^^;
2匹ですとその子達で遊んでくれるので
お留守番する時でも寂しい思いはしなくなりますね^^
>あと3匹の子猫ちゃんですね~
いいご縁があるといいです^^
うちも突然やってきた猫だったので
最初はオロオロ…
でも、今思えば2にゃんだったら
もっとにぎやかで楽しかったかな~♪
ベ-プ君ともう1にゃんも
一緒に暮らせたらいいですね
Yuipapaさん
譲っていただいた♀は2回産卵セットを組みましたが70以上と爆産してくれました。
良い仕事をしてくれましたよ^^
REGAさん宅にも1ライン出来るくらいは送らせていただきましたので
家が駄目でもきっとあちらで良い結果をと思ってます。
来月の2本目交換が楽しみです^^
>うちの♀の仔をたくさん飼育されるようで、1年間ここを見るのがプレッシャーです(笑)
ぜひデカいのをお願いします!
初めまして
おはるママさんのブログを拝見してお邪魔しました
保護した猫ちゃんへの深い愛情を感じて胸が熱くなりました。
みんな可愛いですね、人懐こそう人懐こそうな表情で。。
良い方に保護されて猫ちゃん達良かったですね
保護したこと、短い間ながら猫をお預かりしたことがります。
やはり頭ではわかっていても情もあり寂しく、数日は泣きました。
良いご縁がありますように・・
保護されたこと、同じ人間として頭が下がります。
長文、失礼いたしました。
コリンジャパンさん
初めまして、コメントいただき有難う御座います^^
保護する前の2週間あまりは触る事も出来なく直ぐに逃げて行ってしまいましたので
それまでが大変でした。
風邪を引いていてクシャクシャな顔の子ばかりでしたし^^;
今はどの子もとてもよく慣れていますよ^^
部屋に入れて1ヶ月以上経ちますと里親さん宅に行ってしまうと寂しくなりますね
個々に性格も様々ですしそれも魅力にもなります。
今は仕事が忙しすぎて時間が取れませんが
残っている子達にも良いご縁が出来たらと頑張ってみます。
>保護した猫ちゃんへの深い愛情を感じて胸が熱くなりました。
みんな可愛いですね、人懐こそう人懐こそうな表情で。。
良い方に保護されて猫ちゃん達良かったですね
保護したこと、短い間ながら猫をお預かりしたことがります。
やはり頭ではわかっていても情もあり寂しく、数日は泣きました。
良いご縁がありますように・・
保護されたこと、同じ人間として頭が下がります。
長文、失礼いたしました。
コメントの投稿