
子猫を見つけたのは4月末
事務所前の冬用タイヤが置いてあるところに何処からか母猫が子供を連れてきました。

全く人には慣れてませんので近くに寄ればさっと隙間に逃げ込んでしまいます。
(撮影は100-400mmの望遠レンズにスピードライトを付けフラッシュを焚いてます)

子猫の数は4匹・・・いや5匹 さてどうしたものか

この場で乳飲子に近いような子猫を捕まえても餌やり等世話をするのが大変、
ましてや慣れてない子猫は馴らすまでに時間が掛かります。

この場で様子を見ながら少しずつ馴らしていく様にしました。


そして24日 子猫達が寝ているスキに捕獲決行、
全く逃げることなく5匹全て捕まえることが出来ました。
その足でお世話になっている岐阜のふく動物病院へ、
少し涙目になっている子もいましたがノミダニ駆除とワクチン接種をお願いし
動物病院のブログで里親さん募集をしていただく事にしました。
ココからは事務所内で保護している子猫達になります。


募集を掛けていただく事4日目、早々に動物病院からのご紹介でとお電話をいただきました。



翌日の19時過ぎにご希望の子猫達を見にご家族で来ていただけました。
お話を聞くと動物病院にはお付き合いが無く子猫里親募集を検索されたときにたまたまこの子達を見かけ
動物病院に電話をかけて当方に電話をしていただいたとの事でした。
錆猫、キジ猫の女の子2匹を家族に迎えて頂けることになりました。
ご縁と言うものは在るものですね


そして6日、また子猫達を見せてとお電話をいただき、
17時過ぎにご家族5人で、





黒猫の男の子、キジの男の子2匹を家族に迎えていただける事になりました。
随分慣れてくれていたのでちょっと寂しくもなります
特に黒猫は直ぐに膝の上に乗ってくれやんちゃ坊主なところが可愛く感じました。

最後、キジの女の子、本日10日 家族(ご夫婦)に迎えて頂けることになりました。

私にはかなり懐いてくれていたのですが、お見合いの時に怖がってパニック気味になったのがちょっと気になります。
一度様子見と言う事で連れて行っていただきましたが・・・さてどうかな・・・
とりあえず5匹の子猫達に家族が決まって良かったかと思います。
後は親猫です、避妊をしないといけませんね、
一度捕獲ミスをした猫ですので慎重に今度こそは。。。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[ 2019/06/10 22:54 ]
猫 |
TB(-) |
CM(4)
日曜日、良い天気、新しいカメラの試し撮り・・・行きたかったですが
ぐっと堪えて朝から猫の遊び場作りに没頭しました。
写真は一眼レフですと木の粉まみれになってしまいますのでコンデジで適当撮りです。



夕方暗くなったくらいで外観はほぼ出来ました、後キャットタワー等を作って完成かな
また完成したら後日記事にでも・・・
にほんブログ村
[ 2018/10/28 21:57 ]
猫 |
TB(-) |
CM(2)
酷暑が続きますね
昨日は岐阜の2か所で40℃越え
下呂市金山町では41℃・・・全国歴代2位の高温
下呂市って涼しいってイメージがあるのですが・・・
内陸部ほど気温上昇する傾向がある感じですね

(おはぎ♀)
外猫達もこの暑さでグロッキー気味?

(おもち♀)
ではなく結構元気に朝晩しっかりごはんを食べてます。

ご飯を食べた後は夢心地

中2階にいる猫、見つめる先は・・・

あくび猫

あくび猫

あくび猫・・・あちぃ~って言ってるような気もしますが(笑)

極め付けの大あくび ちくわ君
この子はふぁ~って声あげながらあくびするんですよね(笑)
実は最後の写真、
少し前に中2階から脱走して5日間外を放浪した後に戻ってきた時の写真です。
ですので随分痩せてしまいました。
脱走中は家の周りにいるのですが何回も捕まえ損ねては逃げられ
手は引っかかれて血まみれになるわで結構大変でした。
最後は元にいた部屋に戻れる様に足場を作っておいたら
翌朝には自分で部屋に入ってくれてました。
お騒がせ猫でしたが戻ってくれてほっとしました^^;


中2階は15時辺りから西日が当たり始めるので 15時~22時まではエアコン付けてます。
何時までこの暑さ続くのでしょうね、
いい加減涼しくなってほしい物ですね
にほんブログ村
[ 2018/08/07 08:55 ]
猫 |
TB(-) |
CM(8)