週末にかけて一気に寒くなりましたね
風邪をひく方が増えてきていますので気を付けてください。
ゴロファ ミヌトゥス、
Golofa minuta(minutus)
チリ産 CBF5
産卵セットしてから1ヶ月ちょっと、
幼虫が何頭か確認出来ていましたので割り出しをしてみました。
まずは♀探し、少し掘りますと瀕死の状態で発見・・・
そしてパレット内にケースをひっくり返してマットを広げると
初令幼虫が14頭、
卵が出てくる出てくる、適当に数えて36個確認できました。
ちょっと割り出しが早かったかな
殆どの卵が膨らんでいて中に幼虫が見えてますので多分孵化してくれるかと思います。


孵化して間もない幼虫は5~7mmほどでしょうか、
30mmほどの小さなカブトなのですが結構産みますね、
ミヌトゥスのブリードは初めてですのでこの数で爆産なのかは判りませんが、
次世代が残せてとりあえずは良かったです。
♂はまだ元気ですのでとりあえず画像だけ残しておきます。




頭部に小さな頭角がありますよね、
一応これが♂です(笑)
カブトムシ ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト