4月3日撮影
岐阜墨俣一夜城

コロナウイルスの影響で全てのイベントが中止となっています。
岐阜でも独自の非常事態宣言が出てますので今日は食料品等の買い出し以外は自宅にいました。
暫くの間は不要な外出を控えようかと思っています。
4月7日までは撮影に出かけていましたので過去写真等を含めてボチボチと投稿させていただきます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[ 2020/04/12 19:56 ]
城 |
TB(-) |
CM(0)

昨年6月 岐阜県側からの撮影
4月の満月は同じ位置付近から撮影出来ますが、天気次第ですね^^;
にほんブログ村
[ 2020/03/14 12:40 ]
城 |
TB(-) |
CM(4)

10月15日の月と岐阜城です
距離は岐阜城から約3.5km地点より撮影
この日はお城背面に雲があったようで月が少し昇った辺りから見え始めました。

月明かりと城を照らしている照明、コントラストの違いで撮影は難しいです。

こちらは11月12日撮影の満月と岐阜城
岐阜城から約4.5km離れている場所からの撮影です
撮影場所は堤防からになりますが月の軌道が阜城の背面に来る位置を予測
そして三脚をセットして待機しますがこの日は随分とずれていて100m近く堤防を走りました(笑)
撮影距離がお城より離れるほど移動修正する距離が長くなります。
この日は世界糖尿病デーと言う事でお城が青くライトアップされ撮影難度がさらに高かったです。
ちょっとお城のピントが甘いので失敗作ですが・・・
月がお城付近に見え始めて天守から離れる時間は約4分その間に位置決め再設定、このロスが痛かったです。
にほんブログ村
[ 2019/12/05 08:13 ]
城 |
TB(-) |
CM(4)
9/25

2019:09:25 17:42:55
ISO125 1/800 秒 0.7 EV f/8 焦点距離371 mm Manual
犬山成田山大聖寺本堂付近より
9月末から10月初めまで夕日が犬山城背後付近に沈みます
(現在犬山城は補強、補修工事中です)
雲がうっすらとあった日、多分赤く焼けるだろうなと思い成田山へと走りました。

にほんブログ村
[ 2019/10/13 22:50 ]
城 |
TB(-) |
CM(0)