久しぶりの投稿となりました。

(比較明合成)
5月7日、2ヵ月ぶりにカメラを持って外出
前々から行ってみたかった岐阜 樽見鉄道と蛍のコラボ
場所も聞いただけで何処か判らず衛星写真をみて目星を付け早めに現地へ
にほんブログ村
スポンサーサイト
[ 2020/06/09 07:48 ]
蛍 |
TB(-) |
CM(4)
岐阜県某所 ヒメボタルが飛ぶ季節となりました。

昨年の豪雨で水没してしまい今年はどうなったのかと心配しましたが
なんとか生き残ってくれてるみたいです。
ヒメボタルの活動時間は23時~3時と深夜になる頃に光出します。
22日に行ってきましたが、まだ早かったのか満月期で光らないのか、数えれるくらい少なかったです。

7枚 比較明合成

7枚 比較明合成
明るい内にピントを合わせて待つがセオリーでしょうが、そんな時間は無く
22:30頃に現地ですので真っ暗闇です。
ピント合わせがどうするか課題です^^;
にほんブログ村

[ 2019/05/28 06:51 ]
蛍 |
TB(-) |
CM(0)

9日、再び蛍撮影をしに行って来ました。
今回は明るい内に下見をしてから、
丁度同じポイントに来られたカメラマンの方と蛍が飛び始めるまで
色々と話をさせていただきました。
こう言った楽しみもありますね、
同じ撮影場所に来る方には出来るだけ声を掛けさせていただいてます。
週末ですし日曜から台風の影響で天気も崩れる為か人の往来が多かったですね
にほんブログ村
[ 2018/06/10 20:56 ]
蛍 |
TB(-) |
CM(2)
3日、
そろそろ蛍が飛んでいるのではと思い自宅から車で約40分程度走った地域へ行って来ました。
ゲンジ蛍の撮影も初チャレンジですが、この場所も初めてですので何処で飛んでくれるかが不明です。

暗くなってしまってからのカメラの設定に苦労しながら^^;
蛍の飛び始めが20時頃からでしょうか、
ちょっと粘ってみましたがこの場所は殆ど飛ぶ事がなくもう少し下流に徒歩で移動、


複数飛んでいる所がありますが見下げ撮影になってしまいます。
まだまだ飛び始めたばかりですので今週末天気がよければまた行こうかと思いますが、
明るい時間に行って良い撮影場所も探さないとですね、
にほんブログ村
[ 2018/06/07 06:39 ]
蛍 |
TB(-) |
CM(2)