岐阜県山県市 三光寺続きですが、
面白い物を発見しました。

モリアオガエルの卵です。
下に水辺がある木の枝、草等、地上に卵を産むカエルです。
小雨が降るような日に自分たちが出す粘液と雨水を足でかき混ぜて、
卵塊をつくりその中に卵を産み付けるみたいですね

引くとこんな感じに下が水場になっています。
もっと高い位置(電線)にも卵塊がありました。
カエルもいましたので、

雨が多くなる露入りになる時期に産卵するみたいですね~
モリアオガエルの卵塊は初めて見ました。
ちなみに地区等では天然記念物にもなっていますので捕まえちゃ駄目ですよ




ちょっと仕事が多忙につき更新頻度が落ちますm(__)m
にほんブログ村
スポンサーサイト
[ 2018/06/15 06:51 ]
カエル |
TB(-) |
CM(6)