今日も仕事です(笑)
今月は連休もありますが、休日も含め1日も休めそうにないですね
菌糸ブロックを詰める時間が取れるでしょうか^^;
先日になりますがウチにある古い樋の中に
コケが生えているのを見つけて
それをむしり取りこんな物を作ってみました。

玄関に置いておいたらコケの中より
何か訳の判らない草が生えてきて中々良い感じです(笑)
そう思ってるのは私だけかもしれませんけど^^;
初回投入日より3ヶ月経ったボトルを
動きがある感じの♂よりボトル交換を合間を見て始めました。
食い上がりの早い感じ、暴れではないですが
よく移動している幼虫達6頭、25g~28gと軽め、
他4頭、30g~32.1gです。
そして昨日も仕事の終わりPm11:00頃より交換を10本していました(笑)
1本目の交換35gUP・・・そんな個体は出てこないかもですので
交換した中より大きめの幼虫


YG1501-13 34.0g


YG1501-10 33.5g
(日付を1日間違えてます^^; 9/5交換が正)
他は30g~31.4gでした。
2本目以降の交換時に体重を伸ばしてもらいたいですね、
また途中経過を報告していこうかと思います。
にほんブログ村
クワガタ ブログランキングへ
スポンサーサイト