久しぶりの更新となってしまいました><
やっと今やっていた仕事が片付き明日は久方ぶりの休みとなります♪
8月に入ってからまともに休んだのは1日だけだったような・・・(苦笑)
何しましょうかね、やる事は溜まりに溜まっています(笑)
現場は八王子、12月2日から始まりますが来年初めまで掛かります。
もう現地に行くことはないかと思いますが何かあったら行かなかれば・・・
遠いですので何事も無いように祈ります。
さて虫の・・・と思いましたが、先に子猫達の事を記事にさせていただきます。
前回の記事以降仕事の忙しさもあり里親さんの募集活動は出来ておりませんでした。
と言うかもう我が家の子達にと言う気持ちが固まってきていました。
現在先住猫も複数いますが嫁さん達もこの子達について折れてきた様に思います。
このまま本宅の方にこの子達4匹を入れるのは1匹暴君がいますので
難しいかもしれませんが部屋に連れて行っては徐々に慣らしていくか
このままこの部屋でとも思っています。
ただこれから寒くなってきますので何も暖房が無しではと思い
とりあえず古いコタツですが出してみました。


珍しいのか上に乗る子猫達・・・

君達、コタツは中に入るものだよと・・・(笑)

暖かいのが判ったのか中に入ってくれました(笑)
この子達の件で小泉ヤクモンさんをはじめ沢山の方々にリンク・また里親さん募集拡散のご協力、
または色々な情報等をいただき本当に感謝に堪えません
お陰様で5匹の子猫達にご縁があり里親さんのところに迎えていただく事ができました。
これも皆様のお力添えがあってこそだと思います。
残ったという表現はあまり良くないかと思いますが
4匹の子猫達は我が家でこれからもずっと育って行く事になります。
たまになるかもしれませんがこれからも状況報告させていただきます。
この記事を持ちましてこの子猫達の里親さん募集を終了させていただきます。
有難うございました。
スポンサーサイト
[ 2016/11/26 22:54 ]
猫 |
TB(-) |
CM(12)
また仕事追い込みモード中です。
皆さんのブログ記事の読み逃げばかりでコメントせず申し訳ございませんm(_)m
先週初めにOAKS K氏がお越しいただいた時にブリードルームより
チラッと羽化していたヘラクレス成虫♂をお持ちいただきました。
あまり時間がなくてササッと画像を撮らせていただきましたが、

No120-68 164mm
細身の個体ですが長角で胴体が小さいく美形個体かと思います。

No119-2 157mm
全体的にゴツイ個体です。


T-117系 Vol6-25 151mm
サイズは小さめですが胸角が太めの個体です


T-117系 Vol7-29 161mm


No121-13 152mm
大きくないですが胸角の根元から盛り上がって縦幅に太めの個体です。


T-117系 Vol7-18 154.5mm
胸角が太めで胴体は小さくてバランスが良い個体かと思います。
一部だけの紹介させていただきましたが、
他にも大型の個体、これから羽化してくる期待できそうな蛹が結構いますので楽しみです。
T-117系だけでなく他のラインNoからも良いのは出てきています。
今回はOAKSブリードルームよりヘラクレス羽化状況のご報告となりました。