今日は夕飯時より土砂降りの雨となりこの記事を書いている時間もかなり強く降っています。
その中隣の町内でマンション火災発生、その数十分後また複数のサイレンが聞こえ火災情報で調べてみると
別の地域で民家火災、2件立て続けに同じ管轄であったみたいです。
消防署と言えば我が家の二男が10ヶ月の研修期間が終わり2月よりある分署に勤務となりました。
その分署に勤務してから8ヶ月経ちます。
その期間中に管轄内で2回火災はありましたがその日は丁度非番となり
まだ一度も火災での出動はした事がありません。
火災がないのはその地域としてはとても良い事なのですが・・・
では普段は何をしているかと言うと、訓練、そして救急等、
救急の出動は勤務時間内に何度もあるそうです。
救急の出動と言っても救命士の資格を持っていませんので処置等はする事は出来ませんが、
当然119番に電話される時は危ない状態の時もありますので
もしもの場合は搬送中に蘇生処置をずっとする事となります。
自宅に帰ってくると今日は腕がパンパンになっているとか、
あの人は何とか戻って来てくれたとか話し、
そんな時はとても嬉しそうな顔をして喋っています。
話が随分逸れていますが・・・本題です。
YGの2本目の交換もボチボチになりますが空いた時間にやっています。
う~ん・・・と言うラインも出ていますが、
1本目から大台は出ていませんが、中にはこれは良さそうかなと思えるラインも、
その中で37gUPのみ、
17年能勢YG A3番 ♂83.0mmGull氏(YG1511-20x♀54.0mm早期 gifunotaka(YG16A1-9)
YG17A3-11 1本目 LV-GSP 6/22投入 2本目 OAKS1400 9/26交換 37.1g

YG17A3-07 1本目 s8 6/22投入 2本目 OAKS1400 9/26交換 37.5g
こちらは13頭、全頭交換終了、♂が9頭、他に36.6g、35.5g以下33.6g~と続きます。
♀が4頭しかおらず2頭早期にチャレンジしますが上手く行ってもらいたい。
17年能勢YG B6番 ♂85.0mmYuipapa氏(1503-3)x♀52.0mm 早期とも氏(1609)
YG17B6-21 1本目 LV-GSP 7/4投入 2本目 OAKS1400 10/6交換 37.4g

YG17B6-2 1本目 s8 7/4投入 2本目 OAKS1400 10/6交換 38.0g

YG17B6-14 1本目 s8 7/4投入 2本目 OAKS1400 10/6交換 37.0g

YG17B6-24 1本目 LV-GSP 7/4投入 2本目 OAKS1400 10/6交換 37.0g
本日♂のみ8頭交換しましたが、
38.0g、37.4g、37.0gx2頭、36.5g、35.2g、35.0g、34.5gと8頭中7頭が35gUPで、
かなり期待が出来るラインになりました。
残り32頭いますので明日以降♀を早急に交換して早期狙いで仕込んでみようかと思います。
そろそろ2本目への交換も中盤を超えてきたかと思いますが、
35gUPは今のところ76頭中17頭です。
ただし25g~29gも何頭もいますのでこの辺りがこれ以上出ないことを願っていますが、
食痕を見る限り怪しいボトルもチラホラ・・・
また終盤にご報告させていただきます。
スポンサーサイト