9月18日の岐阜県各務原学びの森公園です。
日差しが強い頃ですね


まだ銀杏の実を付けていましたが、そろそろ紅葉も進んで来た事でしょう
この学びの森には冬ソナロード(いちょう並木)があり来週半ば頃から見頃となりそうです。

にほんブログ村
[ 2018/10/30 06:37 ]
公園 |
TB(-) |
CM(2)
日曜日、良い天気、新しいカメラの試し撮り・・・行きたかったですが
ぐっと堪えて朝から猫の遊び場作りに没頭しました。
写真は一眼レフですと木の粉まみれになってしまいますのでコンデジで適当撮りです。



夕方暗くなったくらいで外観はほぼ出来ました、後キャットタワー等を作って完成かな
また完成したら後日記事にでも・・・
にほんブログ村
[ 2018/10/28 21:57 ]
猫 |
TB(-) |
CM(2)
フルサイズミラーレス EOS Rが25日手元に届きました。

にほんブログ村
[ 2018/10/26 06:53 ]
カメラ |
TB(-) |
CM(2)
10月21日 岐阜県可児花フェスタ記念公園 バラまつりにて

ソフトフィルターを使用しています。
にほんブログ村
[ 2018/10/23 10:02 ]
公園 |
TB(-) |
CM(0)
10月3日木曽三川公園138タワーパークに立ち寄って来ました。

まだコスモスが咲き始めたばかり、今はもう見頃を迎えていますね

タワーの頂部に月が薄っすらと、
この10分後には見えなくなっていました。


にほんブログ村
[ 2018/10/22 08:34 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)
秋の高山祭続き、宵祭り
それぞれ100個もの提灯を灯した屋台が町を巡り、
伝統の曳き別れ歌「高い山」を歌いながら、各屋台蔵へと帰っていきます


神楽台

方向転換


大八台(だいはちたい)

鳩峯車(きゅうほうしゃ)

行神台(ぎょうじんたい)

仙人台(せんにんたい)

神馬台(じんまたい)

宝珠台(ほうじゅたい)

鳳凰台(ほうおうたい)

全ての屋台は載せきれていませんが提灯に灯される屋台は壮観で優美 見に来て良かったと思います。

また春の高山祭 屋台も違いますので観に来れる機会が出来れば行こうかと思います。
にほんブログ村
[ 2018/10/20 06:21 ]
祭り |
TB(-) |
CM(0)