鈴虫、鳴く音色が良いですよね
毎年嫁さんがヤフオク等で落札して飼育しています。
そして沢山の卵が確認できるのですが、
次の年になるとサッパリ湧いてこないです(笑)
今年孵化してきたのは1匹のみでした(笑)
まあ管理が悪いのでしょうね、
私は一切手を出していませんが(笑)
今年も購入を考えていたところ
ウチの母の知り合いで鈴虫を大量に飼っている方より
鈴虫をいただきました。
何匹か小ケースに移して事務所に持ってきてるのですが
結構鳴いてくれて癒されますね^^
動画もちょっと撮ってみましたので宜しければどうぞ



そして昨日、日曜日
仕事が詰まってることもあり1日仕事していました。
その気分転換で合間にアマミノコギリ
奄美大島龍郷町長雲峠 WILD
卵が見えなくなり結構幼虫が確認出来ていましたので割り出しです。


結果はマットより24頭、材より3頭、計27幼虫確保です。
まずまずといったところでしょうか、
他にアマミノコは別産地もセットしてますのでその内に割り出します。
★かぶ☆さんのブログでプレ企画準備中ですので、
協賛品として出せそうです^^
クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
鈴虫の声を聞くだけで涼しくなりますよね~♪
日中も涼しくなってくれると嬉しいのですが・・・
プレ協賛品確保ありがとうございます(笑)
WF1、貴重なので人気がありそうです(*^_^*)
鈴虫はうちのおかんが自分の子供のころからずっと累代飼育しています。
なすびの輪切りを竹串に刺して中に浮かしてやると劣化しにくいらしいです。
もう、鈴虫の季節ですね〜。また、良い季節がきますね。季節を感じながら、虫と暮らすのもいいですね。
★かぶ☆さん
事務所に持ってきて仕事をしてますが、鳴声に癒されて良いですよ^^
プレ協賛品はアマミノコの別産地と抱き合わせで行けるかと思います。
他にも探してみますね^^
>鈴虫の声を聞くだけで涼しくなりますよね~♪
>日中も涼しくなってくれると嬉しいのですが・・・
>プレ協賛品確保ありがとうございます(笑)
>WF1、貴重なので人気がありそうです(*^_^*)
Yuipapaさん
>鈴虫はうちのおかんが自分の子供のころからずっと累代飼育しています。
子供の頃からですか、そればベテランブリーダーですね^^
うちの嫁さんは★になってからケースを放置してますので
毎年全然湧いてこずに累代失敗ばかりしています(笑)
>なすびの輪切りを竹串に刺して中に浮かしてやると劣化しにくいらしいです。
なるほど、串で浮かすのは腐らせないのもあるのですね
myu-myukunさん
ここのところ涼しく過ごしやすい日が続いてますね
鈴虫の鳴声を聞きながら作業していると仕事が捗る気がします^^
クワだけでなく鳴く虫も結構良いかと思います^^
>もう、鈴虫の季節ですね〜。また、良い季節がきますね。季節を感じながら、虫と暮らすのもいいですね。
コメントの投稿