ブログの記事更新頻度が週1ペースになってしまっています。
来月半ばまでは多忙ですのでご了承下さいませ
またシルバーウィーク突入・・・
この休日を利用して旅行に行かれる方も多いかと思います。
私は仕事で休むことは出来ませんが、その分を来月半ば過ぎに数日休む事にします。
それまでは辛抱ですね(笑)
少しウチの飼い猫の話となりますが

こむぎ 1歳4ヶ月 ♂
先月末よりオシッコの出が悪くなり病院に通っていたのですが、
先週初めに尿道が詰まってしまい即緊急入院
鎮静剤を打ってもらいカテーテルを通してオシッコを出し膀胱の洗浄
その時に血液検査をしてもらいましたが各数値に異常はなかったです。
翌日に退院し、またその数日後にまたオシッコが詰まり始めた様で
病院に走り半日のお預かり
これを繰り返す様だと尿道を広げる手術を検討してと言われています。
その前に何とか完治して欲しいのですが・・・
さて、ボトル交換の方ですが仕事が終わるのが遅い為あまり進んでいません^^;
そんな中♀の暴れが少し出てきてる様でそれを優先に交換しています。
その♀達は12後半~14gと減量気味になってしまっています(;_;)
じっと動かずの♀は16~18.4gと順調の様に思いますが
その♀達を主として早期羽化にまわす予定です。


YG1506-6 20.6g
卵巣が確認出来ますので♀だと思います。
♂も良さそうなのだけ


YG1511-6 34.9g


YG1516-13 35.2g
16番から2頭目の35Up 他の幼虫も♂が11頭交換していますが30Upが7頭
28.5g~29.9gが4頭 アベレージ31.19gとまずまず、
3本目交換時に期待したいですね
にほんブログ村
クワガタ ブログランキングへ
スポンサーサイト
こんにちは。
こむぎちゃん、それは心配ですね…
猫ちゃんでも色んな病気といいますか
そう言うこともあるんですね。
大事ないことを願っております。
クワの方は順調のご様子でなによりですね!!
今後の経過も楽しみにしてます^^
なんせ、うちは15頭なもので
皆さんの経過を見させていただくのが
今の楽しみなのです(笑)
こんばんわ〜〜❗️
猫大変ですね…
治療費も保険がきかないから大変です
(お金の問題ではないですが……)
うちの猫も1年半位です
よくなってくれたらいいですね❗️
仕事忙しそうですが 頑張って下さいね😆
猫、大変ですね。手術の要否に関わらず無事尿道再開通してほしいですね。
ところで、先日来の交換、コンスタントにいい数字のような(私の目線で恐縮ですが^^;)。更に2本目で伸びれば、大いに期待できますね。
私は初めての強制早期羽化にてこずっております。
apm7さん
尿道が詰まるのは即命に関わるみたいですので
緊急に処置が必要みたいです。
昨日も病院行ってきましたが介抱に向かってるようですので
ちょっと安心しました^^
クワはもう少し体重が乗っている幼虫が出て来て欲しいのです^^;
>なんせ、うちは15頭なもので
私も今年からが本格的ブリードとなります。
来年はお互い一喜一憂しましょう^^
ジャングルイーグルさん
病気の問題は飼っている以上どうしても出てきてしまいますよね^^;
昨日の診察で介抱に向かっている様ですのでちょっとホッしています。
治療費は・・・ですね^^;
動物の保険もありますので病気になってからでは遅かったですが
早々に申請しておきました。
仕事現在は忙しいですが終われば達成感がありますので頑張ります^^
>猫大変ですね…
治療費も保険がきかないから大変です
(お金の問題ではないですが……)
うちの猫も1年半位です
よくなってくれたらいいですね❗️
仕事忙しそうですが 頑張って下さいね😆
大鍬悶左衛門さん
猫は昨日の診察で介抱に向かっている様ですのでちょっとほっとしています。
来週末にもう一度病院に行きますがその時までに完治してくれると良いのですけどね^^;
YG幼虫は全体的には28g~31g辺りが多いです。
ラインによっても差も出てきてはいます。
もう少し大型の幼虫を見てみたいですがウチでは無理かも^^;
3本目の交換次に伸びてくれると本当に良いのですけどね^^
強制早期羽化ですか、
私の方は温室しかありませんのでそれでチャレンジです。
うまくいくか判りませんので数をブチ込むつもりです(笑)
>ところで、先日来の交換、コンスタントにいい数字のような(私の目線で恐縮ですが^^;)。更に2本目で伸びれば、大いに期待できますね。
私は初めての強制早期羽化にてこずっております。
こむぎちゃんのおしっこの出が悪いことに気付くって凄いですね♪
我が家は野良猫状態なので・・・💦
大事に至らないと良いですね。
順調な交換状況ですね~
このまま2本目も大きくなるといいですね!
先日TVで犬が尿が出ず苦しんでいた番組を
見ました、言葉で症状を言わないだけに
飼い主さんは異常を早めに感知することが
大切ですね!
もっちさん
頻繁にトイレに入って篭ることが多くなってましたので
もしやと思って病院に連れて行ってました。
今現在は元気な様で他の猫と部屋の中を運動会してますが、
本当に完治して欲しいです^^;
>こむぎちゃんのおしっこの出が悪いことに気付くって凄いですね♪
我が家は野良猫状態なので・・・💦
大事に至らないと良いですね。
REGAさん
ラインによっては小さい♂も出てきてます^^;
2本目交換時に少しでも体重増して欲しいですね
詰まった当日は同じように苦しそうな声を上げうずくまってました。
即病院に走りましたが、もう1日連れてくるのが遅かったら
危なかったとの事でした。
本当によく観察している事は大切かと思います^^
>順調な交換状況ですね~
このまま2本目も大きくなるといいですね!
先日TVで犬が尿が出ず苦しんでいた番組を
見ました、言葉で症状を言わないだけに
飼い主さんは異常を早めに感知することが
大切ですね!
コメントの投稿