過ごしやすい季節となりましたね
ただ昼夜の温度差が結構ありますので温度設定が大変になってくるかと思います。
昼間は冷房、夜は暖房等・・・注意が必要です。
まずは猫(こむぎ 1歳4ヶ月)ですが
すこぶる元気になり一番体が小さいながら他の猫を追い掛け回し戯れ合っています。
今のところ調子は良い様に思いますが注意して様子は見ていこうかと思います。
余談ですが、毎日朝晩と薬を飲ませるのですが
ここ数日その時間帯は警戒して寄ってこなくなりました(笑)
さて、時間は無いながらも毎日少しずつボトル交換はしています。
昨日で約7割ほどのボトル交換が終了してきたかと思いますが、
今回は使用ボトルをS3 7割、LEVIN-G、GSP 3割の3種類、
全て自詰めで使用させていただきました。
今期と言うか初めての使用となりますS3、S5をどちらを使用するか悩んだのですが
安定してそうなS3を選択、
結果的にカビ生えは1本も無し、劣化ボトルは数本のみでした。
ただ暴れはLEVIN-Gボトル投入後3ヶ月経過した時点で
種確認用に先行投入していた4番、8番で随分出ています。
2本目交換後再度暴れて放置していたら蛹化始めました(笑)他各ラインの♀が何頭か暴れが出てきています。
♂はこれまでに131頭の交換が終了しています。
2本目への交換の途中経過として下記となります。
24gup 1頭
25gup 4頭
26gup 11頭
27gup 16頭
28gup 13頭
29gup 15頭
30gup 24頭
31gup 26頭
32gup 8頭
33gup 4頭
34gup 4頭
35gup 5頭
本格的ブリードは今年からですので良いのか悪いのかよく判りませんが
28~31g辺りに集中しているのでしょうか、
ラインによっては伸びがないな~・・・・ってのも出ています^^;
また全ての交換終了後仕事か落ち着きましたら管理表を更新しようかと思います。
文字ばかりでは寂しいので今回交換した♂


YG1506-17 35.4g 使用菌床 S3


YG1506-16 35.8g 使用菌床 S3


YG1501-32A 35.5g 使用菌床 LEVIN-GSP
今週からは残り100本弱ですが、LEVINボトルが主で交換になります。
スポンサーサイト
こんばんは。
猫もご無事なようで何よりです。口に苦し、猫も同じなんでしょうか?
幼虫は相変わらず安定してらっしゃいますね。7割交換で♂半分以上30Upと・・・
羨ましい限りです^^;
残り3割のレビン組も、期待できそうですね。
こむぎちゃん、手術となったのだろうかと心配しておりましたが、ひとまずは良かったですね!
クワの方も順調のご様子!
残り3割の交換と、2本目での上積みに期待しちゃいますね!
35UP5頭とは良いですね!
他の方でGSPは良かったとの報告も聞きました。
もしかすると残りもめちゃくちゃ良いかもですね!!
35gup5頭、素晴らしいです!ほかも30gup多数、次の交換が楽しみですね。うちは、まだ35gupでてませんが、早く出してBlogにアップしたいですね。
菌糸の劣化も殆どないようで順調ですね^^
うちは・・・劣化でズタボロです・・・・^^;
残り100本がLEVIN主体だったら天国ですね!
うちの残りはほぼレスキューですが、材料到着まだまだ先なのでバンザイです

30gUPも多数、35gUPも5頭と順調な交換状況ですね!
残りのボトルも期待が持てそうですね。
良い報告を楽しみにしております👍!
大鍬悶左衛門さん
薬を2種類もっていてシロップは甘くて良いみたいですが
粉薬の方が苦い様で飲ませるとその後走り回りながら泡を吹いてます^^;
30UPが結構出てますので3本目交換時にはちょっと期待したいですが
何か交換ボトルの菌糸の状態がちょっと気になります。
LEVINボトルは極端に♂が少ない気が^^;
>猫もご無事なようで何よりです。口に苦し、猫も同じなんでしょうか?
幼虫は相変わらず安定してらっしゃいますね。7割交換で♂半分以上30Upと・・・
羨ましい限りです^^;
残り3割のレビン組も、期待できそうですね。
apm7さん
手術までは行かなかったですが知り合いに同じ症状の子がいますので聞いてみると
何度も繰り返す様です。注意しながら見ていかないとですね^^;
残りの種類のボトルは♀の方が多い気がします。
ただ、まだ詰め作業が終わってません(笑)
>こむぎちゃん、手術となったのだろうかと心配しておりましたが、
ひとまずは良かったですね!
クワの方も順調のご様子!
残り3割の交換と、2本目での上積みに期待しちゃいますね!
REGAさん
35UPは2本目に交換時点では出てくれないかと思ってましたので素直に嬉しいです^^
LEVIN菌床も良い報告皆さんのブログで拝見しますね
大きいのが出てきてくれると嬉しいですが・・・ボトル詰めがまだ残ってます(笑)
>35UP5頭とは良いですね!
他の方でGSPは良かったとの報告も聞きました。
もしかすると残りもめちゃくちゃ良いかもですね!!
myu-myukunさん
35Up出てくれて良かったです。
このまま暴れずに3本目に繋いで貰いたいですね^^
30前後の幼虫達も時点の交換時には何頭かは良いのが出てきてくれると嬉しいです。
記事楽しみにしています^^
>35gup5頭、素晴らしいです!ほかも30gup多数、次の交換が楽しみですね。うちは、まだ35gupでてませんが、早く出してBlogにアップしたいですね。
kuwakobitoさん
1本目は5月納品の菌床でしたので状態が良かったのでしょうか
皆さんのブログで拝見させていただいてますが菌糸トラブルが多いご様子、
ウチでも2本目交換ボトルがちょっと気になっています。
>菌糸の劣化も殆どないようで順調ですね^^
うちは・・・劣化でズタボロです・・・・^^;
Yuipapaさん
LEVINボトル状態が安定していて良さそうです。
2本目用に詰めたボトルもしっかりと菌がまわってくれてます^^
レスキューはキツイですね><
既製品でしたでしょうか、早く到着してくれると良いですね
>残り100本がLEVIN主体だったら天国ですね!
うちの残りはほぼレスキューですが、材料到着まだまだ先なのでバンザイです
Black Jewelryさん
初めましてでしたよね、カキコミしていただき有難うございます^^
今季から本格的にブリード開始していますが、
まずは順調な滑り出しをしてくれてる感じがします。
残り良いのが出てきましたら報告させていただきます^^
今後とも宜しくお願いします^^
>30gUPも多数、35gUPも5頭と順調な交換状況ですね!
残りのボトルも期待が持てそうですね。
良い報告を楽しみにしております👍!
初めまして今晩は!
最近ブログを始めましたピエンと申します
今年gifunotakaさんから能勢YG新成虫の生態を購入させて頂きました。
今も元気に活動しています
大きい幼虫が出ていいですね
私も頑張ります
よろしければブログに遊びに来てくださいね
リンク頂きますね。
ピエンさん
はじめまして、カキコミしていただき有難うございます^^
>今年gifunotakaさんから能勢YG新成虫の生態を購入させて頂きました。
>今も元気に活動していますv-411
その節は有難うございましたm(_)m
来期沢山の子が採れてくれると良いですね
頑張って下さい^^
我が家も今年からが本格的ブリードとなります。
2本目に交換は勧めてますがこれからが要の季節
お互い頑張りましょう^^
リンクしていただき有難うございました。
今後とも宜しくお願いします^^
>大きい幼虫が出ていいですね
私も頑張りますv-91
よろしければブログに遊びに来てくださいね
こんにちは!
この夏からオオクワガタの飼育とブログを始めました。
ブログ見させていただきました!
また自分のブログにも訪問ありがとうございます!
よければまた自分のブログにも遊びに来てアドバイスなどよろしくお願いします。
http://kinguchan.blog.fc2.com
キングうーちゃんさん
初めまして、カキコミ有難うございます^^
夏から飼育を始められたのですね、
手間をかけただけそれに答えてくれる、または問題にぶち当たる
その辺が楽しみでもあるかと思いますが
ブリードライフ楽しんで下さい^^
今後とも宜しくお願いします^^
頑張って飼育したいと思います!
今後もよろしくお願いします\(^-^)/
リンクいただきますね(^-^)/
キングうーちゃんさん
こちらこそ宜しくお願いします。
私の方も後程リンク貼らせていただきますね^^
コメントの投稿