11月1日、早いもので今年もあと2ヶ月ですね
この年齢になってきますと日が経つのがやたらと早くなってきます。
今月は私の誕生月でもありますが、また1つ年を取ってジジイになってしまいますね(笑)
本日は昼より餌皿作りをしていました。
仕事が忙しかったこともあり木工作業は全然していませんでしたので
久しぶりになりますね、
と言っても穴開けて切るだけですけど^^;

木材に罫書
今回は18gワイド・16gゼリー兼用ですので、65x36角の端材を使用しています。

まずは穴明け 18gワイドゼリー用にボアビット40mmで穴加工

次に16gゼリー用にボアビット30mmで穴加工
(16gゼリーはカップがすり鉢形状になってますので穴経を小さくしています。
16gゼリー用の場合は35mmを使用します)

穴明け完了
このまま衣装ケースで国産カブト用に使うのも有りかも(笑)

卓上丸鋸でカット

卓上丸鋸を45度に設定して餌皿の角落とし

四つ角を落とした後にココから一手間

餌皿の上面の角をトリマーでボーズ面仕上げ

Rに角を仕上げると見栄えが良くなります。
ただの自己満足だけなのですが(笑)

ウェットサンダーでバリ取り&仕上げ
そして・・・

21個とオマケ+1が出来ました(笑)
作業時間は2時間ちょっとになりますかね
40Φ、30Φと2回穴明け作業してますのでちょっと時間掛かります。

そしてこちらがゼリーとセットのプレ協賛品になりますよ^^
(60g餌皿は交換可能です)
クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
すごく良くできた餌皿ですね(* ̄∇ ̄)ノ
穴明けて、切るだけとおっしゃってますが色々と工夫がしてありますね!
自分みたいな不器用には出来ないです(笑)
以前にいただきましたが既製品よりも仕上げも上々でした。
残った分は種♂の冬眠用にと確保しています。
自作もしましたが、ボーズ面が面倒で撤退します(笑)
餌皿の製造工程が。。。
使用する機器が。。。
そして、完成した餌皿。。。
す、す、凄すぎ。。。
もしかして、職人さんですか
だとしても、『凄い』の一言ですね

凄いです、綺麗です!
私も自作するのは好きな方ですが
blogに載せれるような物はとても(笑)
兎に角、流石! 凄いです(^-^)
応募してみよ(笑)
本格的なえさ皿ですね。
こんなのを作れるとは、羨ましいです。
欲しいので、ひでのぱぱさんのプレに
応募してみます。
何時も呟きます。
「素晴らしい」と。
二時間ちょっとで
これだけ綺麗に出来上がるなんて、
羨ましい限りです!
私は不器用なので
既製品に頼ります笑
応募も増えるのではないでしょうか。
いやぁ、素晴らしい!!
キングうーちゃんさん
ありがとうございます^^
穴開けて切って終わりでも良いのですが
それではちょっと味気ないですからね、
折角ですので手を加えています^^
>すごく良くできた餌皿ですね(* ̄∇ ̄)ノ
穴明けて、切るだけとおっしゃってますが色々と工夫がしてありますね!
自分みたいな不器用には出来ないです(笑)
yuipapaさん
お久しぶりです^^
そうなんですか、使っていただけた様で何よりです。
餌皿の角はトリマーと刃物があれば簡単なのですが^^;
各餌皿に凹凸の溝を掘れば連結も可能です(笑)
>以前にいただきましたが既製品よりも仕上げも上々でした。
残った分は種♂の冬眠用にと確保しています。
自作もしましたが、ボーズ面が面倒で撤退します(笑)
ピエンさん
有難うございます^^
職人ではないですよ(笑)
鉄系の溶接云々は一通り出来ますが仕事は図面書きです(笑)
道具だけは少しですが揃えてるので時間が出来れば工作してます^^
>餌皿の製造工程が。。。
使用する機器が。。。
そして、完成した餌皿。。。
す、す、凄すぎ。。。
もしかして、職人さんですか
だとしても、『凄い』の一言ですね
M’sさん
ありがとうございます
物作りはされるのですね^^
出来るものは自分でが良いですね
応募があると嬉しいです、宜しければお願いします^^
>凄いです、綺麗です!
私も自作するのは好きな方ですが
blogに載せれるような物はとても(笑)
兎に角、流石! 凄いです(^-^)
応募してみよ(笑)
mushipapaさん
ありがとうございます^^
拘ってはいますが、作るといっても機械加工に近いですので^^;
応募して頂けますと嬉しいです。
宜しければお願いしますね^^
>本格的なえさ皿ですね。
こんなのを作れるとは、羨ましいです。
欲しいので、ひでのぱぱさんのプレに
応募してみます。
セーケンさん
ありがとうございます^^
1個試作すれば後は流れ作業になりますので
個数はあっても時間はそれほど掛からずに効率的に作れます。
お子さんが色々と作ることに興味を持たれてますよね
感心させていただきブログを拝見させていただいてます。
良かったら小物関係をお子さんと一緒には如何でしょうか^^
沢山の方に応募していただきますと嬉しいですね^^
>何時も呟きます。
「素晴らしい」と。
二時間ちょっとで
これだけ綺麗に出来上がるなんて、
羨ましい限りです!
私は不器用なので
既製品に頼ります笑
応募も増えるのではないでしょうか。
いやぁ、素晴らしい!!
やはり素晴らしい出来ですね。
使うの勿体無いです。(笑)
何時みても匠の技ですね〜♪
そろそろ個別に注文したいと本気で考えてます(笑)
タカさんこんばんは
いつものことながら職人技に脱帽です。
今度作成される時は呼んで下さい(笑)
材料持っていきます(^^)
62x37x900の材が2本有ります(何に使ったのか不明ですが)
丁度良さそうですよね?
ぶりちゃんさん
有難うございます^^
消耗品ですので使って下さい(笑)
>やはり素晴らしい出来ですね。
使うの勿体無いです。(笑)
kuwakobitoさん
有難うございます^^
ペアリング用の餌皿はまた来年早々でも作り始めます。
その時に私信いただければ一緒に作りますよ^^
>何時みても匠の技ですね〜♪
そろそろ個別に注文したいと本気で考えてます(笑)
あっきーさん
有難うございます^^
次回制作する時は事前に連絡しますね^^
62x37角材ですと丁度良いかと思いますよ
宜しければ作ってみては^^
>いつものことながら職人技に脱帽です。
今度作成される時は呼んで下さい(笑)
材料持っていきます(^^)
62x37x900の材が2本有ります(何に使ったのか不明ですが)
丁度良さそうですよね?
プロですね、スゴイ!
応援しておきました。ポチッ
矢田@医療職兼業トレーダーさん、
コメント有難うございます。
プロではないですが、DIYの延長で作ってます^^
また、応援していただき有難うございますm(_)m
>プロですね、スゴイ!
応援しておきました。ポチッ
コメントの投稿